薙
鎌打ち神事の
大宮諏訪神社
心に残るふるさとの祭
ご朱印カード 朱印帳に貼る
令和7年巳年特殊ご朱印 2L版
御祭神 御参拝 社叢 建築
日本で唯一の式年薙鎌打ち神事
第14回薙鎌打ち神事令和3年8月30日斎行
第13回薙鎌打ち神事斎行平成27年9月1日
特別企画
薙鎌祭の思い出と
小谷地方に残る諏訪大社宮司様の書
薙鎌と諏訪信仰
new
薙鎌関係年年表
new
薙鎌お守り
神輿渡御行列
奴踊りと奴歌令和6年辰年
new
狂い拍子
獅子舞
お宮歳時
3
月
近況
伝承でつづる
母神 奴名川姫の物語
周辺の自然
「
雨飾山」
百名山31番
(雨飾山古文書その2)
フエイスブック
中谷大宮諏訪神社はこちら
温泉につかり祭りを楽しむ(ボランティア
)
神社住所
〒399−9511
長野県北安曇郡小谷村大字中土字宮ノ場
令和
7
年
年運
宮司の書き初め令和6
令和5
(過去の書き初め)